発行日 2017年8月8日

郵船トラベル

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【音楽・美術の旅】 インフォメーション Vol.235

発信元: 郵船トラベル株式会社 https://www.ytk.jp/music/

Vol.235 コンテンツ
…………………………………………………………
トピック:ナポリへの誘い その1
インフォメーション:

《空席が出ました!》 華麗なるメトロポリタン・オペラ!秋のニューヨーク6日間<2017年10月4日出発>
音楽評論家 田辺秀樹と行く オペレッタへの旅9日間<2017年10月16日出発>
スタッフブログ Facebook

ナポリへの誘い その1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昔と比べたらかなり便利になっている。高速鉄道が遠距離移動を助けてくれるからである。20年前のミラノ・ナポリ間であればゆうに6時間以上掛かっていたところが、現在では4時間15分という短縮。空の便を使わなくとも十分に耐えられる所要時間となり、空港までの移動を考えたりする心配もなく町と町を直結移動できるわけである。

ナポリ駅界隈はやはり独特な雰囲気が漂っている。入り交ざる人種はイタリアどこへ行こうとあまり変わらないのだろう。北イタリアの一見整備された様相とは一転して、油断できないぞ、的な雰囲気が漂っているのだ。実際、北と南どちらの犯罪発生率が高いかを問われたら一概に「もちろんナポリ!」なんて言うべきではないのだが、20年以上イタリアに暮らすわたしの感覚によるとやはり南のほうがより緊張度は高い。油断してはならない、という警告を肌で感じるのである。

駅に着くとホテルまでタクシーに乗った。メーターは付いているが運転手はそのスイッチをオンにしない。納得いかぬことは何でも訊くことにしているので「なぜメーターを使わない」と取りあえず尋ねる。運転手は振り向くどころか頭も動かさずミラー越しにわたしを見つめると「壊れているから」と一言。もちろん故障などしていないとわかっている。しかしそれ以上の詮索はしない。これがナポリ、いや南イタリアならではの暗黙のルールなのである。車を停めると「25ユーロ」と言われてとりあえず手書きの領収書をもらう。

ホテルに着くと早速フロントの女性に「駅からここまでって25ユーロくらい?」と尋ねる。すると「何言ってんの、10ユーロくらいだよ!」と鼻で笑われる。こんなものである。

ナポリへやってきた目的はナポリと鹿児島による友好姉妹都市イベント参加のためである。鹿児島というか日本の文化をナポリで紹介するというもの。日本舞踊の披露と歌手によるコンサート企画である。もちろん自分のテリトリーにはない舞踊にはノータッチ、オペラ歌手によるナポリ民謡と日本歌曲のコンサートを企画しながら歌手を選出してイタリア人(ナポリ人)の聴衆に聴いてもらうことが役目となった。鹿児島とナポリを絡めなければということで鹿児島の血を引く歌手、しかもイタリアですでに大きな舞台を踏み経験を積んでいる歌手を選出して、その歌手にナポリ民謡と日本歌曲の両方を歌ってもらわなければならなかったのである。

堂満尚樹(音楽ライター)

image

《空席が出ました!》 華麗なるメトロポリタン・オペラ!秋のニューヨーク6日間<2017年10月4日出発>

ご好評につき満席となっておりました本ツアーですが、この度空席が出ました!以前ご検討されていらっしゃったお客様、ご興味のあるお客様は、ぜひお早めにお問い合わせください。
2017-2018シーズンオープニングを飾るベッリーニ最高傑作《ノルマ》(ライブビ ューイング撮影公演)。レヴァイン指揮、圧倒的スケールが魅力の《魔笛》&絢爛豪華な舞台芸術が見応えの《ラ・ボエーム》を鑑賞!!
観光に至便で快適な4ツ星ホテル「ル・パーカー・メリディアン」をご用意!

旅行代金には下記公演のチケット代が含まれます!

★10月13日(金)19:00開演 ウィーン国立歌劇場
モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》  指揮:S.ゲッツェル

★10月14日(土)15:30開演 楽友協会(大ホール)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団  指揮:A.ネルソンス
曲目:ベートーヴェン《交響曲 第8番 ヘ長調》 、ベートーヴェン《交響曲 第7番 イ長調》

旅行期間: 2017年10月4日(水)~2017年10月9日(月)
旅行代金: 458,000円~488,000円

燃油サーチャージが別途必要となります。また旅客保安サービス料、日本および現地空港税が必要となります。

https://www.ytk.jp/music/tours/1194774_1618.html


音楽評論家 田辺秀樹と行く オペレッタへの旅9日間
<2017年10月16日出発>

秋色に染まるドイツで、ライプツィヒ2泊・ドレスデンに5泊滞在し、魅力的なオペラ4公演をご鑑賞いただくプランです!
ドレスデン滞在中には、充実した観光《ポーランド国境沿いの美しい街ゲルリッツ、ザクセン・スイス、ピルニッツ城などを訪問》もゆっくりとお楽しみいただけます。

旅行代金には下記公演のチケット代が含まれます!

★10月17日(火)19:30開演  ライプツィヒ・ミュージカル&コメディ劇場
エドゥアルト・キュネケ《罪深き女》  指揮:S.クリンゲレ

★10月20日(金)19:30開演   ゲルリッツ歌劇場
オッフェンバック《ジェロルスタン女大公殿下》  指揮:U.ケルン

★10月21日(土)19:30開演   ドレスデン国立オペレッタ劇場
オッフェンバック《天国と地獄》  指揮:A.シューラー

★10月22日(日)15:00開演   ドレスデン国立オペレッタ劇場
レハール《メリー・ウィドウ》  指揮:A.シューラー

旅行期間: 2017年10月16日(月)~2017年10月24日(火)
旅行代金: 498,000円

燃油サーチャージが別途必要となります。また旅客保安サービス料、日本および現地空港税が必要となります。

下記、速報版PDFもご覧ください。

https://www.ytk.jp/music/pamphlet/data_pamphlet/tanabe_1710/tanabe_1710.pdf


郵船トラベル 音楽・美術の旅 スタッフブログ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新着情報やスタッフの添乗レポートなど話題たっぷりで更新中です!ぜひご覧ください!
https://blog.ytk.co.jp/music/

郵船トラベル 音楽・美術の旅の公式 Facebook

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

https://www.facebook.com/yusentravel.music

配信について:
 発行:郵船トラベル株式会社 メールマガジン事務局
 〒101-8422東京都千代田区神田神保町波多野ビル
 TEL:03-5213-6217 / FAX:050-3145-3223 E-mail: yusen@ytk.co.jp

購読の中止、メールアドレスの変更、ジャンルの解除/追加:
 マイページにログインし、「会員情報の確認・変更」のページから行ってください。

ログインはこちら:   https://www.ytk.jp/login.html

当メールマガジンの内容についてのお問合せは音楽ツアーデスクまでご連絡ください。

郵船トラベル音楽ツアーデスク
  東京都千代田区神田神保町2-2波多野ビル
  Tel. 03-6774-7940(フリーダイヤル)/Tel. 03-6774-7940
  Fax. 03-5213-8494 E-mail: tst@ytk.co.jp

郵船トラベル ウェブサイト: https://www.ytk.co.jp
無断転載/複製を禁じます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━